コロナ禍で経済が大ダメージを受けている2020年、国内の自動車、旅行、飲食、百貨店、製薬会社を初めとする大手企業のリストラが加速されています。
東京商工リサーチによれば、2019年のリストラは35社、1万1351人でしたが、2020年は10月末までで昨年を大きく上回る72社、1万4095人に膨れ上がっています。
そこで、今回は特にコロナ禍での国内大手企業リストラの最新状況についてまとめました。
・業種別リストラ企業一覧と各社のリストラ規模
・リストラ規模・総人数 (当サイト調べ)
なお、各社からの発表では早期退職者募集(予定)となっているケースが多いですが、これらを含めてリストラとしてカウントしています。
業種別リストラ企業の一覧 (時期、対象、人数)
ここでは、大まかな業種別でリストラを発表している企業をまとめました。順序不同です。
自動車

三菱自動車
2020年度末
45歳以上の管理職、一般社員
654人
詳細はこちらの記事にまとめています。
ホンダ
2021年
中高年やシニアの正社員、55歳以上
(人数未定)
曙ブレーキ工業
2020年12月~2021年2月
国内4工場、運送部門、本社の生産部門で勤務する社員
180人
スタンレー電気
2021年1月
300人
リケン
2021年1月~2月
45歳以上で勤続10年以上の正社員
150人
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス
2020年9月
ダイヤモンド電機の鳥取工場(鳥取市)や本社の電子機器事業部門の社員
165人
河西工業
2020年9月
国内勤務40歳以上の正社員と契約社員
300人
ユニバンス
2020年7月
230人
タツミ
2020年8月~9月
40歳以上の正社員
30人
タチエス
2020年7月~8月
45歳以上の一般職と管理職社員
250人
製造
ロランドDG
150人
タムロン
204人
空運
全日本空輸
(人数未定)
ジェットスター・ジャパン
パイロットや客室乗務員などの正社員や契約社員
600人
旅行・ホテル

近畿日本ツーリスト(KNT-CTホールディングス)
24年度末
2300人
藤田観光
2021年2月5~15日
40歳以上の社員か契約社員
700人
飲食

ロイヤルホールディングス
2020年12月
グループ内50歳以上64歳以下の正社員
200人
チムニー(居酒屋チェーン)
2020年8月
正社員
100人
フレンドリー(外食チェーン)
2020年6月
正社員や再雇用社員
110人
飲料・嗜好品
コカ・コーラボトラーズ
2020年10月
従業員
900人
詳細はこちらの記事をご覧ください。
流通・小売
松山三越
2020年5~7月
全従業員
200人
業務用機械器具
オリンパス
2021年2月
子会社含む7社従業員(正社員、再雇用者、契約社員)、40歳以上
950人
セガサミーホールディングス
2020年11月~12月
グループの正社員と契約社員
650人
情報機器
リコー
海外販売、保守担当者
6399人
キャノン
欧米の販売、保守人員
4112人
コニカミノルタ
2021年2月
複合機部門
2712人
富士フィルムHD
アジア営業
916人
※富士フィルムHDグループの富士ゼロックスについてはこちらの記事をご覧ください。
ニコン
海外中心
2000人
※ニコンについてはこちらの記事をご覧ください。
保険
FWD富士生命保険
2020年12月
200人
衣料

TSIホールディングス
2020年10月~2021年2月
40歳以上の社員
300人
青山商事
2021年3月
40歳以上の正社員と無期契約社員
400人
ムーンバット
2020年12月
販売職を除く45歳以上の正社員・嘱託社員
40人
デサント
2021年1月~2月
40歳以上の正社員と契約社員
110人
ワールド
9月
40歳以上の社員
200人
アツギ東北
パート従業員らを中心
330人
三共生興
2020年7月
子会社2社を含む社員
30人
レナウン
2020年6月
(内訳未定)
300人
製鉄・鉄鋼・金属
三菱製鋼
40歳以上の社員と再雇用者
2021年1月
100人
東北フジクラ
2020年11月
35歳以上の従業員
70人
日立金属
国内従業員
2022年3月まで(2020年10月発表)
1030人
詳細はこちらの記事をご覧ください。
家電
ラオックス
2020年7月
社員と契約社員
250人
家庭用電気機器
シチズン時計
2020年10月~11月
子会社(シチズン時計マニュファクチャリング)社員
550人
事務機器
タムロン
2020年11月
青森県2工場の従業員
200人
住建・不動産

レオパレス
2020年7月
35歳以上の社員
1067人
建設
LIXILグループ
2020年10月
40歳以上
1200人
人材紹介
クックビズ
社員
63人
生活関連
ワタベウェディング
2020年10月~11月
35歳以上の正社員・契約社員
120人
医薬品
武田薬品工業
2020年9月~10月
国内勤務の医薬情報担当者(MR)、30歳以上
(人数不明)
詳細はこちらの記事をご覧ください。
総合電機・その他
富士通
(公表なし)
詳細はこちらの記事をご覧ください。
パナソニック
2020年4月~9月
(公表なし)
詳細はこちらの記事をご覧ください。
東芝
(東芝デバイス&ストレージ)
2020年9月
770名
詳細はこちらの記事をご覧ください。
日本IIBM
2020年11月
(不明)
詳細はこちらの記事をご覧ください。
リストラ規模・総人数
前述のリストラ人数はおおよその人数の場合もありますが、単純に合計すると次の通りです。
4月~2021年初 のリストラ規模
2万 8,092人
業種別の上位としては、
・情報機器が、1万4,139人 ※海外要員対象が多い
・旅行・ホテルが、3,000人
・自動車・関連機器が、2,259人
となっています。
もちろん、この中にはグローバル企業での海外リストラ数も含まれているので単純ではありませんが、国内有名企業でも相当の数のリストラが行われていることになります。
2020年リストラ企業一覧 ~コロナ禍での有名企業情報~
今回は、2020年4月以降12月中旬までに公開されたコロナ禍での大手企業によるリストラ状況を、会社が報じているニュース等から集めてまとめました。
コロナはまだ収まっていないどころか、年末年始にかけて国内感染者数が爆発しそうな勢いですので、各社でのリストラも一層加速される可能性があります。
もし、あなたの会社でリストラが始まったら、どのように対応すべきか次の記事にまとめました。